つらい!!生理前のPMS症状を改善する方法とは?

生理の前になると、イライラ、むくみ、吐き気、めまい、おなかの痛み、頭痛などのつらい症状がある。それは、PMS(月経前症候群)かもしれません!PMSの症状を正しく知って、漢方、ピル、サプリメント、体質改善などの自分に合った効果的な改善方法を見つけて、はやめに治療してゆきましょう!

月経前症候群に効くツムラの漢方薬「加味逍遙散(かみしょうようさん)」

「加味逍遙散」ってどんな漢方薬

 

女性特有の血の道症」の改善の

代表的な漢方薬です。

 

血の道症」とは、

漢方的な瘀血おけつ(血行不良)や

血虚けっきょ(貧血)等からくる

月経や生殖に関連する症状の事です。

 

血が滞ると体が冷え、

疲れやすく体力も落ちます。

 

また、

漢方特有の考え方ですが、

血が不足すると気が体内に余り

それが熱となって上昇する為、

イライラしたりのぼせたりという

症状が表れると考えられています。

 

女性の生理前のヒステリーである

PMS月経前症候群

PMDD(月経前不快気分障害など

精神症状もこの一種であると

考えられています。

 

そして、この上昇した熱を、

体全体にいきわたらせる事で

冷えやのぼせ・イライラを改善する

のが「加味逍遙散」の特徴です。

  

 

「加味逍遙散」に含まれる生薬の種類

柴胡(サイコ)
芍薬(シャクヤク)
蒼朮(ソウジュツ)
当帰(トウキ)
茯苓(ブクリョウ)
山梔子(サンシシ)
牡丹皮(ボタンピ)
甘草(カンゾウ)
生姜(ショウキョウ)
薄荷(ハッカ)

 

柴胡(サイコ)・山梔子(サンシシ)
牡丹皮(ボタンピ)には、

いづれも熱を下げる清熱作用が

あります。

 

また、芍薬(シャクヤク)には

血行促進の作用があります。

 

それぞれの生薬の詳細な

配合量などは調合によって

変わることもあります。

 

「当帰(とうき)」には、

食欲不振、吐気、腹痛、下痢といった

胃腸系の副作用を引き起こす場合が

あります。

 

また、

重篤な副作用として甘草に含まれる

「グリチルリチン」という成分による

「偽性アルドステロン症」という

物もあります。

 

甘草を含む他の漢方薬

「グリチルリチン」を含む風邪薬等

呑み合わせに注意が必要です。

 

 

また、

妊娠中に影響を及ぼす可能性のある

生薬である牡丹皮」を含んでいますので、

妊娠中または妊娠を希望する際は

使用をお控えください。

 

詳しくは、

製薬会社や漢方医に直接

お問い合わせください。

  

「加味逍遙散」が効く人はどんな人?

 

漢方薬は、

その人の体質や証に合わないと

改善効果が得られないとされる

薬です。

 

ですので、

自分の体質や証を漢方医に

見極めてもらって処方してもらう

必要があります。

 

PMS月経前症候群の改善に

「加味逍遙散」が効くとされるのは、

虚弱体質の方です。

 

また、体力がなく疲れやすい、

手足が冷えやすいのにのぼせる、

肩こり、頭痛、眩暈、動悸、不眠・便秘

精神不安、うつ症状、微熱が続き、

月経異常を訴える方の改善に効果的です。

 

まさにPMS月経前症候群

PMDD(月経前不快気分障害

症状に当てはまる女性向けの

漢方薬です!

 

PMSPMDDで悩む女性には

第一選択肢としておすすめしたい

漢方薬です!!

 

 

f:id:flowering-chamomil:20170509112220j:plain

 

「加味逍遙散(かみしょうようさん)」の効果は

 

 

情緒不安定・イライラ・不安感

怒りっぽい・緊張性の不眠

のぼせ・ほてり・微熱・頭痛

自律神経失調症

月経困難症・子宮内膜症

更年期障害など婦人科疾患
 

様々な症状に効果があるとされています。

 

「加味逍遙散」を上手に利用して、

PMS月経前症候群のつらい症状を

改善してゆきましょう!!

 

 

 

 

 

月経前症候群に効くツムラの漢方薬「温経湯(うんけいとう)」

「温経湯(うんけいとう)」ってどんな漢方薬

 

「温経湯(うんけいとう)」

PMS月経前症候群などの月経困難症や

月経不順・更年期障害などの

女性の婦人科疾患の改善に

処方されることの多い漢方薬です。

 

漢方的な貧血ともいわれる血虚

対してそれを改善する効果があると

考えられている漢方薬です。

 

血虚は西洋医学的な貧血とは

イコールではなく、血液検査の数値的に

異常が見られなくても血虚の症状があれば

漢方医学的には血が不足していると

判断されます。

  

 また、

血虚を改善し血流が改善することで、

皮膚にまで水分や栄養が行き渡り

皮膚の乾燥に関する諸症状が改善すると

言われています。

 

 

「温経湯(うんけいとう)」に含まれる生薬の種類

 

麦門冬(バクモンドウ)

半夏(ハンゲ)

当帰(トウキ)

甘草(カンゾウ

桂皮(ケイヒ)

芍薬(シャクヤク)

川芎(センキュウ)

人参(ニンジン)

牡丹皮(ボタンピ)

茱萸(ゴシュユ)

生姜(ショウキョウ)

阿膠(アキョウ)

 

出典:ツムラ公式HP「温経湯」より

 

シンプルな名前とは裏腹に

色々な生薬が配合されている

漢方薬です。

 

※細かな配合量などは

処方箋によって変わります。

 

血行を改善して体を温める生薬、

体内に水分や栄養を止め易くする生薬、

様々な効果のある生薬が配合されており

複合的に体調を改善してくれます。

 

f:id:flowering-chamomil:20170209122433j:plain

ツムラ「温経湯」は、

薬局やドラックストアなどでも

気軽に購入できる漢方薬ですが…

 

 

甘草など過剰摂取すると

偽アルドステロン症などの

重篤な疾患を誘発する生薬を

含んでいます!

 

他の甘草を含む漢方薬や、

「グリチルリチン」を含む薬品との

飲み合わせには注意が必要です!!

 

本来ならば、

漢方薬は優れた漢方医によって

証の見立てを行って貰い

それによって処方される薬です。

 

ですので素人判断で、

漢方薬を利用するのは

あまりお勧めはできません。

 

 

西洋医によって処方される

漢方薬も同じようなものですので、

ぜひ漢方に精通した漢方医に

一度ご相談ください!!

  

「温経湯(うんけいとう)」が効く人はどんな人?

 

漢方薬は、

その人の体質や証に合わないと

改善効果が得られない可能性が高い

薬です。

 

ですので、

自分の体質や証に合った

漢方薬を使用する必要があります。

 

PMS月経前症候群の改善に

「温経湯(うんけいとう)」

効くとされるのは、

虚弱体質気味の証の方です。

 

具体的には…

 

・寒がり
・肌荒れしやすい、乾燥肌
・めまいや立ちくらみがする
・手足が冷える、しびれる
・髪に潤いが無く、ぬけやすい
・不眠、不安感がある
・年のわりにしわが多い

 

  • また、月経の症状も… 

 

・経血の量が少ない、色が薄い
・月経期間が短い
・月経が遅れやすい

 

などの症状がある女性の

PMS月経前症候群の改善に

 

「温経湯」は効果的だとされています。 

 

「温経湯」を上手に利用して、

PMS月経前症候群のつらい症状を

改善してゆきましょう(^^♪

 

 

 

 

 

月経前症候群を改善する漢方薬「桂枝茯苓丸」

「桂枝茯苓丸」ってどんな漢方薬

滞りがちな血の流れを良くして

熱のバランスを整えることで、

のぼせや冷えを改善します。

 

血液の循環不良による症状全般に

改善効果があると考えられています。

 

よく漢方用語で言われる、

淤血(おけつ)というものも

この血液不良の状態と深い関係が

あるといわれています。

 

血行改善により、子宮・卵巣などの

生殖器の炎症をしずめます。

 

そしてこれにより、

乱れがちなホルモンのバランスを

整える効果も期待できます。

 

「桂枝茯苓丸」に含まれる生薬の種類

桂皮(ケイヒ)
芍薬(シャクヤク)
茯苓(ブクリョウ)
桃仁(トウニン)
牡丹皮(ボタンピ)

 

製薬会社や漢方医によって

細かな配合量などは変わります。

 

また、

妊娠中に影響を及ぼす可能性のある

生薬である牡丹皮を含んでいますので、

妊娠中または妊娠を希望する際は

使用をお控えください。

 

この「桂枝茯苓丸」を服用中に、

生理が遅れるまたは出血量が増える

といった症状が見られた場合も

使用を中止します。

 

 

詳しくは、

製薬会社や漢方医に直接

お問い合わせください。

 

 

「桂枝茯苓丸」が効く人はどんな人?

 

漢方薬は、

その人の体質や証に合わないと

改善効果が得られないとされる

薬です。

 

ですので、

自分の体質や証を漢方医に

見極めてもらって処方してもらう

必要があります。

 

PMS月経前症候群の改善に

「桂枝茯苓丸」が効くとされるのは、

中間証と呼ばれる証の方です。

 

中間証は、

実証と巨匠のちょうど中間の状態で

バランスの良い状態とされます。

 

比較的体力がある

赤ら顔の女性に適していると

言われています。

f:id:flowering-chamomil:20170210124702j:plain

 

PMS月経前症候群)を含む効能は…

 

月経不順・月経困難症・下腹部痛・

肩こり・頭重・めまい・のぼせ・

手足の冷え・打ち身・しもやけ・

湿疹・皮膚炎・ニキビ・しみ等…

 

様々な症状に効果があるとされています。

 

漢方を上手に利用して、

PMS月経前症候群のつらい症状を

改善してゆきましょう!!

 

 

 

 

 

私ってPMDDかも?精神科はどんなところ??

生理前の精神症状が強いものをPMDDという

 

生理前のPMS症状の中で・・・

 

イライラ・情緒不安定

気分の落ち込み・やつあたり

自傷希死念慮など…

 

精神的な症状が強い、

もしくはそういった精神症状で

日常生活に支障がある場合は

PMDD(月経前不快気分障害という

婦人科疾患の可能性があります。

 

PMDDの精神症状は、

自分だけでなく周囲の大切な人も

巻き込み・傷つけてしまう事も

しばしばあります。

 

生理前に毎月のように、

人が変わったようになり

普段どうりの生活を送れなくなる

というのは本当に困った症状ですよね?

 

 

こういった、

PMDD(月経前不快気分障害

女性特有の病ですし、

女性の生殖機能である月経と深く

関わりのある疾患です。

 

しかしそれと同時に、

精神疾患であるとも言えます。

 

残念ながら、

PMSPMDDの原因やメカニズムは

いまだ解明されていません。

 

どうして、

こういったPMSPMDD

生理前に起こるのかが分からないので

決定的な治療方法というのも

まだ確立されていません。

 

しかし、

根本的に解決できないまでも

適切な治療を行う中で

緩和・改善をすることは可能です。

 

ですので、

ご自身がPMSPMDDであると

感じるならば早めに治療を

開始しましょう。

f:id:flowering-chamomil:20170403220139j:plain

 

PMDDを改善するには精神科??

PMDDの治療を行っているのって

婦人科?精神科?って迷いますよね??

 

婦人科や精神科そして心療内科

受診しても基本的には大丈夫です。

 

どの診療科を受診した場合でも

重要なのはお医者さんが親身に

患者の話を聞いてくれるか?

 

適切な治療方法を

提案してくれるか?

 

という事が重要です!!

 

PMDDで婦人科を受診すると

低用量ピルなどのホルモン療法、

精神科や心療内科を受診すると

向精神薬の処方を受けるのが

ごく一般的です。

 

ただ、それらがあなたの

PMDDの症状を緩和できるかは、

使ってみないとわかりません。。。

 

というのは先ほども述べたように、

PMSPMDDを改善する特効薬は

まだ開発されていません。

 

ですので、

他の女性のPMSPMDDの改善に

効果のあった治療方法を試してゆく

しかないんです。

 

でも、PMSPMDDで病院を

受診する女性が増えることで、

PMSPMDDの研究がより進みます。

 

早くPMSPMDDの原因が解明されて

すべての女性が快適に生理前の時期を

過ごせる日が来ると良いですね!

 

 

 

 

生理前のPMSがツライ‼根本的なストレス解消方法とは??

生理前PMS月経前症候群)の原因はストレス!?

 

生理前になると…

 

イライラ・クヨクヨして、

自分じゃないみたい。

 

 

ネガティブで、暗くて、攻撃的。

 

 

はやく本当の自分に戻りたい。

 

 

いつもの笑顔の自分。

 

ポジティブで前向きな自分。

 

 

それが本当の自分。。。

 

 

でも、それって...

じつはすごく無理してませんか?

 

 

「誰からも好かれるように笑顔でいる」

 

「みんなの空気をきちんと読める」

 

 

その一生懸命頑張っているストレスが、

生理前の時期にPMS(月経前症候群

つらい症状として表れている

かもしれませんよ!!

 

実際に、

PMSに苦しむ女性って

まじめでがんばり屋さんな女性が

多いみたいなんです。

 

疲れた時やしんどい時でも

誰よりもがんばってしまう。

 

誰かに「助けて」が言えない。。

 

誰かに甘えるなんて到底無理!!

 

 

本当の自分を知られて

嫌われるのって怖いですよね?

 

 

本当の自分が誰にも受け入れて

もらえなかったら?

 

「死んだほうがマシ。。」

 

 

人間は猿と同じように社会を形成し、

一人では生きられない生き物です。

 

だから、

誰かに好かれようとする、

誰かに必要とされなければ

というのは本能的なものです。

 

でも、

他人のために自分の気持ちを殺して、 

ストレスで体を壊してしまったら?

 

心がボロボロになって、

二度と立ち上がれないほど

傷ついてしまったら?? 

 

それでは、元も子もないですよね?

 

生理前のストレスを根本から解消する方法とは?

 

 最近、年齢を重ねるごとに

こんな風に思うようになりました。

 

「誰かに好かれなくてもいいんです!

 自分が自分のことを愛していれば」

 

「がんばれる時に、

 がんばればいいんです。

 

 だってがんばれない時に、

 がんばったって無理ですもの」 

 

図太くなったといえば

それまでです。

 

でも、長い人生で

自分を常に愛せる人間って

自分以外にいないんじゃないで

しょうか??

 

逆のことを言えば、

24時間休みなく憎んで痛めつける事も

可能です。

 

でも、

そんな人生って悲しすぎます。。。

 

それならば、

自分だけでも自分の事を

精一杯愛してあげても

良いのではないかと思います♪

 

 生理前のストレスを根本から

解消する方法こそ…

 

「自分を最大限に愛して

 甘やかすことです!!」

 

特に、生理前や生理中の

体調がすぐれない時期こそ

「イイコーイイコー♪

 大事~大事~(^^♪」

にしてあげましょう!!

  

あなたの人生は一度きりです!!

 

笑顔で過ごすのも、

泣き顔で過ごすのも

あなた次第です。