つらい!!生理前のPMS症状を改善する方法とは?

生理の前になると、イライラ、むくみ、吐き気、めまい、おなかの痛み、頭痛などのつらい症状がある。それは、PMS(月経前症候群)かもしれません!PMSの症状を正しく知って、漢方、ピル、サプリメント、体質改善などの自分に合った効果的な改善方法を見つけて、はやめに治療してゆきましょう!

月経前症候群に効くツムラの漢方薬「加味逍遙散(かみしょうようさん)」

「加味逍遙散」ってどんな漢方薬

 

女性特有の血の道症」の改善の

代表的な漢方薬です。

 

血の道症」とは、

漢方的な瘀血おけつ(血行不良)や

血虚けっきょ(貧血)等からくる

月経や生殖に関連する症状の事です。

 

血が滞ると体が冷え、

疲れやすく体力も落ちます。

 

また、

漢方特有の考え方ですが、

血が不足すると気が体内に余り

それが熱となって上昇する為、

イライラしたりのぼせたりという

症状が表れると考えられています。

 

女性の生理前のヒステリーである

PMS月経前症候群

PMDD(月経前不快気分障害など

精神症状もこの一種であると

考えられています。

 

そして、この上昇した熱を、

体全体にいきわたらせる事で

冷えやのぼせ・イライラを改善する

のが「加味逍遙散」の特徴です。

  

 

「加味逍遙散」に含まれる生薬の種類

柴胡(サイコ)
芍薬(シャクヤク)
蒼朮(ソウジュツ)
当帰(トウキ)
茯苓(ブクリョウ)
山梔子(サンシシ)
牡丹皮(ボタンピ)
甘草(カンゾウ)
生姜(ショウキョウ)
薄荷(ハッカ)

 

柴胡(サイコ)・山梔子(サンシシ)
牡丹皮(ボタンピ)には、

いづれも熱を下げる清熱作用が

あります。

 

また、芍薬(シャクヤク)には

血行促進の作用があります。

 

それぞれの生薬の詳細な

配合量などは調合によって

変わることもあります。

 

「当帰(とうき)」には、

食欲不振、吐気、腹痛、下痢といった

胃腸系の副作用を引き起こす場合が

あります。

 

また、

重篤な副作用として甘草に含まれる

「グリチルリチン」という成分による

「偽性アルドステロン症」という

物もあります。

 

甘草を含む他の漢方薬

「グリチルリチン」を含む風邪薬等

呑み合わせに注意が必要です。

 

 

また、

妊娠中に影響を及ぼす可能性のある

生薬である牡丹皮」を含んでいますので、

妊娠中または妊娠を希望する際は

使用をお控えください。

 

詳しくは、

製薬会社や漢方医に直接

お問い合わせください。

  

「加味逍遙散」が効く人はどんな人?

 

漢方薬は、

その人の体質や証に合わないと

改善効果が得られないとされる

薬です。

 

ですので、

自分の体質や証を漢方医に

見極めてもらって処方してもらう

必要があります。

 

PMS月経前症候群の改善に

「加味逍遙散」が効くとされるのは、

虚弱体質の方です。

 

また、体力がなく疲れやすい、

手足が冷えやすいのにのぼせる、

肩こり、頭痛、眩暈、動悸、不眠・便秘

精神不安、うつ症状、微熱が続き、

月経異常を訴える方の改善に効果的です。

 

まさにPMS月経前症候群

PMDD(月経前不快気分障害

症状に当てはまる女性向けの

漢方薬です!

 

PMSPMDDで悩む女性には

第一選択肢としておすすめしたい

漢方薬です!!

 

 

f:id:flowering-chamomil:20170509112220j:plain

 

「加味逍遙散(かみしょうようさん)」の効果は

 

 

情緒不安定・イライラ・不安感

怒りっぽい・緊張性の不眠

のぼせ・ほてり・微熱・頭痛

自律神経失調症

月経困難症・子宮内膜症

更年期障害など婦人科疾患
 

様々な症状に効果があるとされています。

 

「加味逍遙散」を上手に利用して、

PMS月経前症候群のつらい症状を

改善してゆきましょう!!